たまごや

卵好きによる卵好きのためのサイト

ネタ、ニュース

大番狂わせ! 「カレーのいらない具」第1位はまさかの…!?

投稿日:

 

倉林です。

なんということでしょう…。

「何にでも合う」ことで定評のある、ゆで卵ですが…、カレーには当てはまらなかったようでございます。

27.7%の人が、カレーの具にゆで卵はいらないと回答しています(泣) じゃがいもやシーフードなどを抑えて1位になっております。

まあ、確かに、僕が自宅でカレーを食べるときも目玉焼きや生卵が多いし、ゆで卵は(具ではなくて)単独で食べますね。

あ、そうか!

このアンケート結果は、「ゆで卵はカレーの具じゃなくて、単独でしょ!」「確かにゆで卵は最高だけど、カレーには目玉焼きか生卵でしょ!」という照れ隠しにも似た主張を示しているのかもしれませんね(笑)

…で、じゃがいもが2位なのが地味に驚きです。ほんと。

参考

4人に1人が「カレーに入れてほしくない」と答えた、あの定番の具とは?
http://j-town.net/tokyo/research/results/230654.html?p=all




スポンサーリンク
 




スポンサーリンク
 

-ネタ、ニュース
-, ,

執筆者:

関連記事

飲むと饒舌になる!? 卵の甘いリキュール「アドヴォカート」

  倉林です。 友人から、卵がベースのリキュール「アドヴォカート」を教えてもらいました! オランダの伝統的なリキュールで、黄色くて濃厚でクリーミーな甘いリキュールです。 アドヴォカートの歴史 …

文字通りとろとろ! かつおだしが決め手「とろとろ半熟ゆでたまご」

  倉林です。 新橋駅のドラッグストアで購入!(記憶が確かなら…) パッケージにもある通り、とろとろでしたよ! そして、かつおだしの味がいい感じです。 普段は、塩味付きのゆで卵が多いので、何 …

秩父の秘境に漂うゆで卵の香り! 「明ヶ指の卵水」

(画像は4travel.jpより)   倉林です。 なんと! 秩父市荒川に「明ヶ指(みょうがさす)の卵水」という名所があるそうです。 知らなかった…。 卵水とは、硫黄分を含んだ湧き水です。水 …

旅のお供に! なまめかしいパッケージについ買ってしまう、3個100円の半熟ゆで卵

  倉林です。 東京に行く前に、地元のスーパーに寄ってゆで卵をゲット。 3個入りで100円です。安っ! 味付きではありませんので、塩が付いています。   ちなみに、昼用と夜用に2個 …

やっぱりね! 「苦手なポテトサラダの具」で最下位は?

  倉林です。 写真は、ポテトサラダに入れ欲しくない具のアンケート結果です。 確かに、僕もミカン・リンゴ・タマネギは苦手です ^^; そして最下位、つまり、ポテトサラダにぜひ入れて欲しい具は …