たまごや

卵好きによる卵好きのためのサイト

ネタ、ニュース

どっちが正しい? 「卵」と「玉子」の永遠なる論争

投稿日:

 

倉林です。

「たまご」には「卵」「玉子」という2つの表記がありますよね。

この違いをご存知ですか?

調べてみると、ざっくり言うと次のような違いがあるようです。

 

「卵」…生物学上の「たまご」

「玉子」…食用の「たまご」

 

ところで、「NHK文化放送研究所」では次のように説明しています。

放送で「たまご」を漢字で書く場合には、「卵」とするように統一しています。

※今後変わる可能性があります。

 

このサイトでも、「卵」に統一しています。

まあ、使い分けが面倒だから…という理由ですが 🙂

 

唯一絶対の正解はありませんので、ご自分で決めてみてください。「卵」「玉子」ではなく、ひらがなで「たまご」でもよいかと!

 

たまごやは、NHK文化放送研究所を応援しています。

参考

卵焼き? 玉子焼き?(NHK文化放送研究所)

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/109.html




スポンサーリンク
 




スポンサーリンク
 

-ネタ、ニュース

執筆者:

関連記事

日本で一番値段の高い卵は?

  倉林です。 記念すべき初投稿ですが、どんな投稿をしたらよいものか悩みました。ええ。 悩みましたが、初投稿はやはりこのネタですよね!   日本で一番値段の高い卵はどこの卵? &n …

ジブリ作品でも大人気! 「ジブリ作品に出てくる料理・食べ物」で食べてみたいものは?

  倉林です。 「ジブリ作品に出てくる料理・食べ物」で食べてみたいものは? というアンケートで、我らが卵料理が2つもベスト5入りしています! うーん。さすが!   Q. 「ジブリ作 …

城に埋め込んだ卵が割れるとき、何かが起こる!? イタリア「卵城」伝説

(写真は4travel.jpより)   倉林です。 「卵城」って知っていますか? イタリアのナポリにある古城です。 なぜ卵城と呼ぶのかというと、「魔術師が城に埋め込んだ卵が割れるとき、ナポリ …

子どもに見せたらダメ! 絶対に! 不思議な卵の写真

  倉林です。 友人から教えてもらったのですが、無料の写真・動画ダウンロードサイト「Pixabay」で、何とも不思議な写真がありました。 卵の写真です。いや…、卵なのか!?(笑) Pixab …

文字通りとろとろ! かつおだしが決め手「とろとろ半熟ゆでたまご」

  倉林です。 新橋駅のドラッグストアで購入!(記憶が確かなら…) パッケージにもある通り、とろとろでしたよ! そして、かつおだしの味がいい感じです。 普段は、塩味付きのゆで卵が多いので、何 …