たまごや

卵好きによる卵好きのためのサイト

ネタ、ニュース

どうしてセブンイレブンの卵は味が濃いのか?

投稿日:2017年8月21日 更新日:

 

倉林です。

あるとき、友人にすすめられて、セブンイレブンの「こだわり新鮮たまご」を買ってみました。

税込238円と、ちょっとだけお高いのですが、「なんで今まで試さなかったんだ!」と思ったくらい、美味しかったですよ。

セブンイレブンのホームページにはこんな記述があります。

マリーゴールドやハーブを配合した飼料で親鶏を育てました。黄身のコクと鮮やかで深みのある色が特徴です。

飼料のおかげなのでしょうか。確かに、「黄身の味が濃い!」と思いました。

スーパーやコンビニで気軽に手に入る卵を何種類か試しましたが、セブンイレブンの卵が一番好きです。

普段は1パック100円〜150円くらいの卵を買いますが、ちょっといい気分のときは(笑)この卵を買います ^^

今日も買いまして、10個全てを一度にゆでて食べ尽くしてしまいました… ^^; よいこのみなさんはマネしないでくださいね!

参考

こだわり新鮮たまご

https://7premium.jp/product/search/detail?id=4246




スポンサーリンク
 




スポンサーリンク
 

-ネタ、ニュース
-

執筆者:

関連記事

秩父の秘境に漂うゆで卵の香り! 「明ヶ指の卵水」

(画像は4travel.jpより)   倉林です。 なんと! 秩父市荒川に「明ヶ指(みょうがさす)の卵水」という名所があるそうです。 知らなかった…。 卵水とは、硫黄分を含んだ湧き水です。水 …

放し飼い! 豊かでやさしい味! 「たまご屋キッチン」の絶品卵

  倉林です。 長野県在住の友人にもらいました! いやあ。愛されてるなあ 🙂 いい色の卵です! 写真がなくて恐縮ですが…、黄身は(オレンジ色ではなく)これぞ黄色!って感じの黄色。 ラーメンに …

旅のお供に! なまめかしいパッケージについ買ってしまう、3個100円の半熟ゆで卵

  倉林です。 東京に行く前に、地元のスーパーに寄ってゆで卵をゲット。 3個入りで100円です。安っ! 味付きではありませんので、塩が付いています。   ちなみに、昼用と夜用に2個 …

城に埋め込んだ卵が割れるとき、何かが起こる!? イタリア「卵城」伝説

(写真は4travel.jpより)   倉林です。 「卵城」って知っていますか? イタリアのナポリにある古城です。 なぜ卵城と呼ぶのかというと、「魔術師が城に埋め込んだ卵が割れるとき、ナポリ …

居酒屋で出会った煮卵…!?

  倉林です。 写真は、池袋にある居酒屋で出会った煮卵らしきものです(笑) 正体は店員さんを呼ぶリモコンなのですが、「見事な煮卵色だなあ」と思わずパチリ。 色んなところに卵があるものですね( …