たまごや

卵好きによる卵好きのためのサイト

レシピ

グッチ裕三直伝! 初心者でもできる本格派煮卵レシピ

投稿日:

 

倉林です。

僕が初めて煮卵を作るとき、参考にしたレシピがあります。

それが、グッチ裕三さんのレシピです。

とってもシンプルなのに、本格的でウマい煮卵が完成します。みりんが入っているせいか、まろやかで深い味わいです。もうね、珍味として扱われてもいいなあと思いますね。

「漬け汁があまるのがもったいない…」と言う方がいるのですが、僕なりの活用法を。

あまった漬け汁でもう一度煮卵を作って、それでもあまった漬け汁で焼きそばを作ります。漬け汁が少し薄くなっているので、煮卵を寝かせる時間を少し長めにしてもよいでしょう。焼きそばは、卵の風味がして、卵好きにはたまりません!!!

参考

グッチ裕三と同じ味?☆おいしい煮たまご
https://cookpad.com/recipe/4017835

 

なお、卵をゆでるときには、次の方法の方がオススメです。

ゆで卵を毎日食べたいあなたへ! 水道代もガス代も時間も節約する方法




スポンサーリンク
 




スポンサーリンク
 

-レシピ
-, ,

執筆者:

関連記事

絶対はまる! さっぱりおいしい「酢じょうゆ卵」の作り方

(画像はみんなの今日の料理より)   倉林です。 これはキケン!!! 卵、砂糖、醤油、酢で作る煮卵のようですが…、酢のパワーでだいぶさっぱりしていますね。 栗原はるみさんはとんでもないものを …

卵とコーヒーも合っちゃうの!? シンプルで美味しい「ベトナム風エッグコーヒー」

(写真はPuchより)   倉林です。 「卵 コーヒー」で検索していて発見したのですが、「ベトナム風エッグコーヒー」なるコーヒーがあるんですね! 🙂 参考記事によると、 いやあもう、びっくり …

江戸時代のスイーツがよみがえる! さらっと甘い「冷卵羊羹」

(画像はクックパッドより)   倉林です。 いいですね〜! 写真は江戸時代のスイーツ「冷卵羊羹」です。 クックパッドによると、 江戸の料理本から見つけた和風スイーツです。プリンの様ですが、牛 …

ゆで卵を毎日食べたいあなたへ! 水道代もガス代も時間も節約する方法

  倉林です。 実は僕、今でこそ、半熟ゆで卵を家でよく作っていますが、長いこと「半熟目玉焼き」ばかり作っていました(笑) 黙っていてすみません(笑) なぜかというと、ゆで卵を頻繁に作るのが面 …

卵のバイブルか!? 江戸時代の人気レシピ本『万宝料理秘密箱 卵百珍』

  倉林です。 「卵のバイブルか!?」と思うような本を見付けました。 『万宝料理秘密箱 卵百珍』(まんぼうりょうりひみつばこ たまごひゃくちん)という本です。 江戸時代の本なのでなかなかその …