たまごや

卵好きによる卵好きのためのサイト

ネタ、ニュース

放し飼い! 豊かでやさしい味! 「たまご屋キッチン」の絶品卵

投稿日:

 

倉林です。

長野県在住の友人にもらいました!

いやあ。愛されてるなあ 🙂

いい色の卵です!

写真がなくて恐縮ですが…、黄身は(オレンジ色ではなく)これぞ黄色!って感じの黄色。

ラーメンに生卵を落としてみたのですが、実に豊かでやさしいお味でした!

この包容力は素晴らしい!

鶏は放し飼いで育てているとのこと。贅沢な卵です ^^

感動しました!

参考

のどか牧場直営 たまご屋キッチン

https://www.nodoka-farm.jp




スポンサーリンク
 




スポンサーリンク
 

-ネタ、ニュース
-

執筆者:

関連記事

どっちが正しい? 「卵」と「玉子」の永遠なる論争

  倉林です。 「たまご」には「卵」「玉子」という2つの表記がありますよね。 この違いをご存知ですか? 調べてみると、ざっくり言うと次のような違いがあるようです。   「卵」…生物 …

no image

「ゆですぎた卵」

「ゆですぎた卵」   二度と元には戻らないこと。 天国と地獄は紙一重であるという意味でも用いられる。 (「ゆですぎたゆで卵」は誤り)   【類義語】 焼きすぎた目玉焼き 床に落とし …

お客様から卵をもらうコンサルタント

  倉林です。 先日、お客様先に訪問したとき、帰り際にセブンイレブンの「ゆでたまご」と「温泉たまご」をもらいました(笑) (ありがとうございます!) 「本当はおやつの時間に出したかったのです …

ハマる人続出中!? ゆで卵のカラをきれいにむく「7つのコツ」

  倉林です。 「ゆで卵は好きだけど、カラをうまくむくのが大変…」だと思っていた時期が僕にもありました。 今は、こちらのゆで方を採用しているおかげで、カラをきれいにむくことができています。 …

旅のお供に! なまめかしいパッケージについ買ってしまう、3個100円の半熟ゆで卵

  倉林です。 東京に行く前に、地元のスーパーに寄ってゆで卵をゲット。 3個入りで100円です。安っ! 味付きではありませんので、塩が付いています。   ちなみに、昼用と夜用に2個 …